活用提案
あきどこサイネージ(トイレ利用状況表示)
- 混雑する商業施設や駅のトイレに -
●個室の利用状況をタイムリーに案内することでトイレ混雑の緩和になります。
●他のトイレ利用状況を案内することで、混雑時の誘導ができます。
●空室が十分にある場合は、店舗紹介やイベント案内など情報提供画面に切替えることもできます。
●トイレを長時間占有している場合、異常事態と検知し、管理者画面にお知らせします。
催事案内
- 宴席・会議室の利用スケジュールを案内 -
●専用の入力画面から、会場や開催時刻・内容を入力すると、自動的に表示画面に反映されます。
●入力情報は、既にご使用中の予約システムから取得することも可能です。
●表示画面は、お客さまのご要望に合わせてデザインします。
食堂サイネージ
- メニューや栄養成分などを表示 -
●メニュー、価格、カロリー、アレルギー食材など、気になる情報を分かりやすく表示します。
●配膳レーンごとのメニューと残数表示により、混雑の緩和・行列の解消に役立ちます。
●メニューサンプルを電子化することにより、陳列の手間が省け、繰返し利用が可能です。
●割引や売り切れ時の表示にも迅速に対応できます。
オフィスサイネージ
- コミュニケーションをバックアップ -
●重要な情報を繰り返し発信することで、従業員は意識せず、且つ確実に情報が入手できます。
●拠点が各地に点在していても、多拠点配信で情報共有が図れます。
●会社トップの方針や考えをライブで伝えることで、より身近に印象に残るメッセージを伝えることができます。
●同じ時間に同じ情報を共有することにより、自然にコミュニケーションの機会が増えます。
工場向けサイネージ
- 業務支援とコミュニケーションツールに -
●必要な情報を見学者が「選ぶ」、「見る」、「聞く」ことで、商品の魅力や技術力を伝えます。
●PCを持たない従業員に対し、業務連絡や社内イベントなどの情報共有をサポートします。
●会社・製品・製造案内などをエントランスや見学通路で放映することにより、顧客満足度向上が図れます。
●無災害表示や生産/品質関連情報を表示することで、安全と品質の意識・向上をサポートします。
設置事例
県政情報
愛媛県庁様
130型相当のオーロラビジョンを使用して、2017年開催の愛媛国体に向けての告知やカウントダウン等、地域の活性化に利用。
市政情報
金沢市役所様
60型液晶8面マルチビジョンを使用して、市民に向けた市政情報を発信。
広告・ニュース・天気予報
鳥取市本通商店街復興組合様
65型液晶ディスプレイに、地域情報の他、ニュース/天気予報(オプションのデータ配信)などを表示。
広告
株式会社北陸スタッフ(片町スクランブルビジョン)様
55型液晶4面マルチと42型液晶ディスプレイに、クライアントからの広告(宣伝)を放映。
地域 PR・イベント案内
高松空港ビル株式会社(空港内インフォメーションセンター)様
55型液晶4面マルチと65型液晶ディスプレイ2台に、地域PR映像や離発着便のライブカメラ映像を放映。
飛行機到着時には、到着口のセンサーに連動しウェルカムメッセージ画面を自動表示。
会議室案内・太陽光発電量表示
NTT 都市開発株式会社(アーバンネット神田ビル)様
65型、55型液晶ディスプレイに、会議室の予約状況と太陽光発電設備の状況(発電量や外気温など)を表示。