CO2排出量・電力需要を管理

再エネモニタ/デマンド監視

CO2排出量管理

受電・発電実績を比較し、適切な再エネ運用を支援

エネルギー使用量、PV発電量、蓄電池受放電。CO2排出量を見える化し、削減対策につなげます。

■再エネモニタ画面 (サンプル)


1 PVの増設提案や蓄電池の充放電タイミング改善
使用電力量に対するPV・蓄電池の発電・充放電状況を可視化。
2 PV導入投資効果の改善
全需要に対するPV・蓄電池の利用割合を可視化。
3 しきい値による発電ロス監視で警報発報、保全サービス
計測した日射量とPV発電実績と、仕様から算出した理論発電量を比較し、発電ロスを可視化。
4 蓄電池の充放電タイミングの改善
蓄電池残量や充放電状況を可視化。

■システム構成例

システム構成例

電力需要管理

デマンド監視により、エネルギー削減を支援

30分単位で需要量の監視を行います。現在の契約電力から目標デマンド値を設定し、目標デマンド値を超えないようリアルタイム監視と アラーム警報により、電気料金の削減を支援します。

■デマンド監視画面

デマンド監視画面

■システム構成例

システム構成例