429MHz無線ユニット
パラメータ設定
以下の手順でパラメータ設定モードに移行し、パラメータを設定してください。

通信構成、LIVE信号/エラー出力、中継機能、エラー確定時間の延長、エラー前の状態保持の設定等の設定が可能です。※詳細は「ユーザーズマニュアル 第3章 パラメータ設定」を参照ください。
パラメータ変更について
パラメータ表示
パラメータ設定モードに入ると、7セグLEDに「P01」が表示されます。ユニット本体の前面にある3つのキー(矢印キー[▼][▲]、設定キー[SET])を使用して、確認・変更したいパラメータを表示します。

パラメータ変更
変更したいパラメータ番号のパラメータ値が表示されているときに、設定キー[SET]を2秒間長押しするとパラメータ値表示が点灯⇒点滅に変わり、パラメータ変更が可能となります。※通信構成により設定不要なパラメータはマスク(変更不可)されますので、パラメータ設定時は通信構成「P01」を最初に設定してください。
パラメータ値点滅時に設定キー[SET]を押すと、パラメータ値表示が点滅⇒点灯に変わり、パラメータが変更されます。
※変更したパラメータは再起動後有効となります。連続して他のパラメータを変更する場合は、パラメータ番号を切替えてパラメータ変更を行ってください。
−注意事項−
パラメータ設定モード中に無線ユニットの電源を切る場合は、パラメータ番号表示、又はパラメータ値表示中に行ってください。パラメータ値変更中に無線ユニットの電源を切ると、パラメータの内容が消える場合があります。

再起動
7セグLEDがパラメータ番号表示(「P01」〜「P30」)のときに[SET]キーを2秒間長押しすることで、通常動作に戻ります。