ロボットシステム管理
ロボットの稼働状態把握と故障予知支援
ロボットの稼働状態や電流値などの情報から、減速機・ベルト・グリスなど 消耗度合いを予測して保全に活用することで日常点検や保全業務をサポート

接続機器
| 分類 | 項目 | 内容 | 
|---|---|---|
| ロボット | 最大接続台数 | 32台/1サーバ | 
| 接続方法 | Ethernet | |
| カメラ | 最大接続台数 | 32台(1台/ロボット) | 
EAD機能(Easy Aging Detect)
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 同時接続台数 | 1台 | 
| 収集項目 | 19種類(下表参照) | 
| サンプリング周期 | FRシリーズ:約3.5ms、Fシリーズ:約7.11ms | 
| 最大データ収集時間 | 5分 | 
ロボット情報〈収集項目〉仕様
| 1 | 電流FB | 
|---|---|
| 2 | 負荷 | 
| 3 | 関節(指令値) | 
| 4 | 直交(指令値) | 
| 5 | 関節FB値 | 
| 6 | 直交FB値 | 
| 7 | 位置ドループ | 
| 8 | 速度FB | 
| 9 | 電源電圧 | 
| 10 | 実効電流 | 
| 11 | エンコーダ温度 | 
|---|---|
| 12 | 電流指令 | 
| 13 | 許容指令プラス | 
| 14 | 許容指令マイナス | 
| 15 | 力覚センサ(+合成値) | 
| 16 | 力覚位置指令(直交) | 
| 17 | 衝突検知 上位しきい値+ | 
| 18 | 衝突検知 上位しきい値- | 
| 19 | 衝突検知 推定トルク | 
対応機種※
| シリーズ | ロボットコントローラタイプ | 
|---|---|
| FRシリーズ | CR800 | 
| Fシリーズ | CR750 | 
| 制約事項 | ロボットコントローラの種類やバージョンによって、収集できない項目があります。 詳しくは、最寄りの営業窓口にお問合せください。 | 
ロボットの稼働状態や消耗部品のメンテナンス時期を見える化し、予知保全に繋げる。
オーバービュー表示
各装置に接続されているロボットの状態をオーバービューでモニタリング。


詳細モニタ(現在値モニタ)
ロボットの動作状態(現在の座標値/ハンド入出力状態)の把握と異常電流値や負荷率の計測・表示が可能。

映像表示
生産設備(ロボット)の稼働状態をカメラ映像で遠隔監視。

詳細モニタ(メンテナンスモニタ)
ロボットコントローラと連携した寿命予測
各種稼働時間(電源ON/サーボON/稼働時間)とロボットの負荷状況を基に、減速機、ベルト、グリス、バッテリーのメンテナンス時期を予測・表示。

メンテナンス予報値表示
メンテナンス必要可否を進捗バーでグラフィカルに表示。3段階の状態表示で寿命を見える化。
進捗バーの変化(イメージ)

EAD機能(Easy Aging Detect)
ロボットの経年劣化をトレンドグラフでリアルタイムに把握。計測データを傾向監視し、設備保全を最適化。
◆ロボットコントローラの計測データ(電流値など)をスキャンタイム毎に収集可能。
◆設備トラブル前後のタイミングの計測データをトレンドグラフで表示。(合計5分間)

EAD機能による重ね合わせ比較
















